めったにない出張で気づいたこと

今日は自分の職場としてはめったにない出張に行ってきました。

出張先ははなの京都。

前日は遠足の準備をしている心境でした(笑)

 

京都駅で同僚と合流してランチ。


f:id:Zero-CooL:20180223195912j:image


f:id:Zero-CooL:20180223195923j:image

 

ダシのきいた上品な薄味のつゆに香り豊かなお蕎麦。

九条葱の風味もたまりません。

そして蕎麦の実入りのそば豆腐とやらも美味。

竹の子入りの炊き込みご飯もこれまた美味。

 

ランチは贅沢しちゃいました。

客先打ち合わせを終えて同僚とも解散。

 

ぶらついてからのんびり帰ろうかなと企んで、

夕食を探そうかと思ったときに不思議と行きたいところが浮かばない。

せっかくの京都なのだからとノリノリだったはずが、

退屈だし帰るかという心持ちになりやした。

革アイテムや文房具を物色したり、

本屋をぶらついたりが好きなのだけど

それは京都じゃなくてもできること。

京都ならではのごはんも一人で食べても楽しくないし、

やはり家族と食事してこそと思うと

駅内のカレー屋さんでささっと食べて

企みよりも三時間ほど早く帰路へ。

 

出張して再認識。

わし家族好きなんだな(笑)

帰宅しまーす

つまらないテレビ番組を見てしまった・・

ある番組で神ギ問なる企画がありました。

 

そのうちのひとつは頭がよくなる食べ物はあるか?というもの。

結論は、そんな食べ物はない。

ただ脳の働きを活性化する食べ物はアーモンドチョコなのだそうな。

 

そこで天然おバカキャラ?の女性タレント?が簡単な問題を解いてみて

脳の働きが本当に活性化されるのかを検証することに。

大変嫌な予感がしたがまあ見てみよう。

 

問1

似た漢字がたくさん並んでいる中からひとつだけ違う漢字を見つけ出すのに何秒かかるか?

問2

ランダムに並んだ十二支の絵を眺めたあとに順番に干支を書けるか?

 

上記2問をアーモンドチョコを食べる前に実施。

そしてアーモンドチョコを食べて30分後にほぼ同じ問題にチャレンジ。

1回目よりも成績はよかったのでアーモンドチョコ凄い‼という検証結果がでたと。

 

えーと、、ほぼ同じ問題なら初見よりも2回目の方が成績いいのは当たり前では?

 

問1はたくさんの「神」という文字のなかに「伸」が1文字混じっているというもの。

1回目と2回目の違いは「伸」の配置のみ。

2回目は最初から「伸」という文字に注力して探すからすぐ見つかる。。当たり前。

 

問2は最初に眺める絵の配置が違うだけで解答は1回目と2回目とも全く同じ。

だから初回に間違えたものだけ覚えればいい。そりゃ2回目の方が正解数上がるよね。

 

この番組を見てなるほど!アーモンドチョコすごい!と思う人はどのくらいいるのか。視聴者のほとんどがアーモンドチョコを食べなくてもほぼ同じ成果を上げるだろう。

素人目にもひどいと感じるこの企画が通るとは、テレビ番組の質が大変疑わしい、、

 

普通に過去の信憑性の高い研究結果をただ紹介すれば「へえ〜、そうなんだ」

ということで番組の役割を一応は果たせたのではないか。

また、せめてエビングハウス忘却曲線を参考に2回目の問題は1ヶ月後以降にするとか

もう少し工夫するとよりよかったなあと感じた今日この頃。

絵本を読み聞かせていきたい!

ももたん、みーたんには読書好きになってほしい。

いろいろなことを知っていてほしい。

仕事でも私生活でも、知らなくても成果を出せる凄い人もいるが

最後は知っている者が凄いはずという信念をもっているので

子供達もいろいろ知っているといいのではないかなと思っている。

 

そうは思うもののももたんにはあまり読み聞かせをしてこなかったこともあり、

みーたんにはしっかりと読み聞かせをしていきたい。

そのついでにももたんもこれから読み聞かせをしていこうと思う。

保育士さんが身近にいるのでどんな絵本がよさそうか相談して早速いろいろ購入。

f:id:Zero-CooL:20180114092606j:plain

定番の名作シリーズと、ももたんが興味ひかれるであろうディズニーものをチョイス。

読書の楽しさを少しずつでも伝えていきたい。

あとは本人が読書好きになることを祈って見守るのみ。

『ガキの使い 笑ってはいけない』の黒人差別問題?

話題の差別問題について思ったこと。

差別に当たる・当たらないは正直わからないが騒ぎ立てる人がいる、

という配慮を番組制作者はしておくべきだったということなのだろう。

 

個人的には差別に当たる・当たらないが次の点でわからなかった。

・「差別だ」と発信すること自体が差別を生むのではないか

・肌の色が黒い人の真似をするのに黒いメイクをすることが問題なのか

 特徴を真似ることが差別に当たるならばコロッケさんはレイシストなのか

・黒い浜田さんだから笑えるのであって黒いことを笑っているのではない

・そもそも日本において黒人を嫌う文化はなく、当然番組でもバカにしていない

 

ちょっと脱線しますが差別に関する日本の学校とインターナショナルスクールの

アプローチの違いについてつぶやきがあり、ネットでの様々な反応があったそうな。

このつぶやきだけでは何が言いたいのかわかりませんが、

本の学校はいまひとつという結論だろうと推測したうえでの様々な返信あり。

やれ日本は単一民族で島国だから~、日本の教育はだめだ、人間は平等ではない

など、、、

 

つぶやきの結論は不明なままですが個人的にはどちらのアプローチも必要と思います。

1.「みんな同じ人間」→特徴は異なれど同じ「人間」でしょ、ということ

2.「みんな違う人間」→特徴も違うし考え方だって十人十色でしょ、ということ

 

自分の趣味はバスケなのでバスケで考えてもすぐわかること。

勝つことという共通の目標をもったチームメイトはみんな同じ仲間。

同じ仲間ではあるがもちろん個々の身長や身体能力、考え方は違う。

違うものをもったチームメイトが集まり、共通の目標に向かって力を合わせたときに生まれる一体感とその成果は素晴らしいものだ。

 

なので上記2つのアプローチは両輪のようなものでどちらも欠かせない。

そう思うに至った自分は日本の学校教育にどっぷりと浸かってきているので、2.の視点が日本の教育から抜けおちているとは思はない。

よって差別に関して日本人の意識が低いとか遅れているとは思わない。

 

ヨタヨタとまとまりなくと書いてしまいましたが、差別することは反対ですが

差別問題は永遠になくならないのでしょうね。。

過去に起こした人類の過ちを無かったことにすることはできないけれど、

その過ちをえぐり続けるのではなく真摯に受け止めて前向きに考えられる世の中だといいですね。

久しぶりに情報処理技術者試験に挑戦!

未経験のプログラミング言語の勉強や育休に集中していたこともあり、

ここ1〜2年くらい情報処理技術者試験の受験をお休みしていました。

 

職場復帰して公私ともに落ち着いてきているし、さらなるスキルアップを目指して

プロジェクトマネージャ試験に挑もうと思い立ちました。

まあお目当ては会社でもらえる一時金狙いでもありますがね、へっへっへ

 

情報処理技術者試験の中でも高度試験は2つ合格しているものの、

論述試験ありのものはまだ合格しているものがない。

今回は気合い入れて頑張ってみよう。

f:id:Zero-CooL:20180106001525j:plain

決戦は4月15日。いざ出陣!

2018年元旦からお買い物!

あけましておめでとうございます!

あっという間に2017年が終わりました。

1年前は育休をとらせてもらってみーたんにべったりでした。

育休はもっと昔のことのように思えるくらいです。

また育休の間に祖母も他界したことで、恒例の年末年始実家お泊まりはなし。

なので家族で年末年始を過ごす事ができました。

 

そんなわけでせっかくなので元旦はららぽーとへお買い物!

mitsui-shopping-park.com

 

バーゲンバーゲン!

るんるん気分でお出かけしました。

f:id:Zero-CooL:20180104233435j:plain

フードコートでは姉妹仲良し。

f:id:Zero-CooL:20180104233519j:plain

ともちゃんもお買い物に大満足です。

f:id:Zero-CooL:20180104233707j:plain

夜は義理の妹と甥っ子もきてみんなで夕食をいただきました。

幸せですねえ。

f:id:Zero-CooL:20180104233558j:plain

 

さて、今年もよい年にしよう!

2017年の思いがけない大掃除

 

今年は無事に職場復帰をして仕事もほどよく納められました。

家族と過ごす年末年始をじっくり楽しもうというところ、

2017年の締めくくりに我が家に事件が起きました。。

 

ともちゃんがお風呂に入ろうと自分の着替えを2階に取りに行ったが、

青い顔で戻ってきて「謎の生き物がいるんだけど・・」とあやしげ発言。

いやいやいや、ここへきて謎の生き物って!ご冗談を(笑)

一緒に2階へ上がっていったら、、、ホンマや。。

寝室の入り口の上部から何やら黒くて丸っこいモノがぶら下がっている。

ゴキブリではない。なんかよくわからにが確実に虫でもない。。

毛が生えていて耳っぽいとがった部分がわずかに動いたりしている。キモイ・・

 

そう、これはあまり信じたくないがいわゆるコウモリである。

大きさは幸いににぎりこぶしよりも小さいか。

でも家の中にいるとこれは言い表しようもない恐怖を覚える。。

いやいやいや、コウモリがなぜ我が家に!?

どこから入った!?

そもそも窓はどこも開いていないから侵入ルートが不明やで!?

 

まあパニック状態に陥りますわね。おそらく1階でドアか窓を開放していた際に

家に入ってきたのでしょう。

さあ、どうする!これでは2階での活動や就寝が不可能である。

排除するのに適任はだれか。もう自分か業者かしか選択肢がない。。

 

ゴミ袋を三重にして歩み寄り、一気に片を付ける作戦でいく。

階段を静かにのぼり、なるべく近くまでそろ~ろ近づく。

2行の文章で表現しているが作戦立案からコウモリに近づくまで

余裕で20~30分を費やした。階段の最後の2段から先に足が出ないのだ。

恐怖でなかなか足がでないのだ。。

意を決して一気に捕獲!階段をダッシュで駆け降りる!

玄関でサンダルを履く!(ここだけちょっと冷静)

道路でゴミ袋を下に向けてフリフリする!(捕獲できていることと正体の確認)

ぽとりと落ちた黒い物体が羽を広げた!

ここまでの1.5倍のダッシュで家にかけこむ!

 

これにて一件落着。疲労がハンパない。。

でも自分はこれで大きく成長を遂げたことは間違いない。

自宅でコウモリを捕獲って。。

皆さんもコウモリにご用心。。

こうやって家に侵入してくることがありうるのです。。

住み着いてしまうと業者に依頼するレベルになるそうです。

駆除だけではなく糞の始末など。(恐・・)

 

さあ、大掃除は終わったので新年を迎える準備は万端だ!