2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『入社3年目までに勝負がつく77の法則』を読んでみた

久しぶりに読み返すビジネス本15冊のうち3冊目。 いつものように気になったり忘れないでおこうと思ったことをメモしておく。 【個人的なほぼ抜粋メモ】 ・量をこなすことが仕事を覚える一番の早道です。 技術の社会では、量は必ず途中から質に転換します。 …

4月の進級テスト

ももたんはプールの4月の進級テストに挑んできた。 育休最後のテストなので合格してくれると嬉しいな と自分勝手ながら思いながら見学。19級のカメさんから18級のカニさんクラスを目指す。 今回はばた足5メートル×2と、頭まで潜って水中で目を開けるというテ…

『夜型人間のための知的生産術』を読んでみた

書店をぶらついていたところこの本を見つけた。 朝型人間を推奨するこの時代に夜型を推すというのが興味深く衝動買いしてしまった。 【要旨】 夜型人間でも、夜に調子が上がるタイプは夜に勉強などをして結果を出せばよい。 夜型人間が無理に専門家が書いた…

レゴ・ステファニーのオシャレハウス購入!

ももたんに久しぶりのレゴを買ってあげましたあ! 葬式があったのですが、二日間にわたってももたんはいろいろ我慢して偉かった! 親戚のおばさんからお小遣いももらったので、お礼にレゴを買ってあげることに。トイザらスに着いた時点でご機嫌です。 他のオ…

学級崩壊の防止を学校だけに任せない

ネットで学級崩壊の防止についての記事を見かけた。 <記事の概要> ここ数年で若い教師が増えて、年が離れた保護者は「こんな若造で大丈夫か?」 と思うことが増えてきた感触らしい。また、教師の不祥事が報道される度に 「教師や学校なんて信用できない」とい…

デジタル万引きはカッコ悪い

最近あるBOOKOFFでブラブラしていたときのこと。 カシャ、という音がしたので振り向いてみるととある客が本のページを何ページか 携帯のカメラにて撮影していた。 「えっ、いいの?」と思い調べてみると法律違反ではないそうだ。 このように書籍の内容を撮影…

NEW財布使い始め!

10数年ぶりに新調した財布をついに使い始めた。 これまで信じてこなかった金運アップのおまじないやら縁起担ぎを今回はやってみる。 <最初に入れるお金> 最初に入れたお金がその財布のキャパシティーを決めるのだそうだ。 「自分はこれくらいのお金が入っ…

掃除機をかけることによる気付き

掃除機をかけるのは面倒くさい。 でもかけてしまえば家の中がきれいになることは誰もが知っていることだろう。 しかし、普段掃除機をかけない人がたまに掃除機をかけることで得られる気付きは 意外と知られていないのではないか。 あらためて掃除機をかける…

バスケの試合応援&お散歩

今日はともちゃんが何年かぶりの大和市民大会の応援に ももたん、みーたんを連れてやってきた。 自分も出ていたアマチュアの大会なので懐かしい。 当時戦ったチームもメンバーが変わっていたり下部リーグに降格していたり 知らない若いチームがいたりと様変…

ミッション・ステートメントの見直し(17.04.07)

育休に入っていろいろな本を買ったり再読したりと情報集めをして考え、 アドラー心理学という素晴らしい考えにも出会うことができた。 そして4月はともちゃん復職済みかつみーたんの保育園も始まったので、 しっかりと一人になる機会が増える。 この育休最終…

みーたんがハハハって笑った!

保育園から帰ってきて家でのんびりしていたところ、みーたんはご機嫌。ともちゃんと遊んでたみーたんはハハハと声をあげて笑った! これまでニッコリすることはあったが、声をあげて笑ったのは初めて見たあ。可愛い過ぎです。

10数年ぶりに財布を新調!

ともちゃんと付き合っているときにプレゼントされた思い出の財布。 こちらも使い続けて10年以上経つのでとうとう買い替えることに。 ボロボロの財布を使い続けるのもちょっとなと思いつつ、想い出深いために 買い替えるのもなんだか寂しいとも思って使い続け…

復職後のリハーサル・慣らし保育開始

いよいよ育休も今月中で終わり。 来月からは会社へ行くので、その想定でももたんとみーたんを送迎する時間や 送迎順序を検証しておく必要がある。 なので本日より家族全員で朝からどう動くかをリハーサル開始。保育園も初日なので普段よりは所要時間も長いが…

みーたんの入園式&お花見!

みーたんがとうとう保育園に通うことになり、入園式の日がやってきました。 あたし保育園にいくの 入園式にはももたんも連れていった。さすがに30分くらいしたら飽きてきたが ももたんは頑張っていい子にしていた。お姉さんになったなあ。。 そして午後はめ…

目標に関してやったこと(1702,1703)

せっかくだから月毎の足跡を残してみよう、と思い立ったものの先月すっかり忘れた。。なので2月・3月まとめて! ①DWEの有効活用のための基盤を構築する ・DWEブック・CDの使い方をまとめる 完了。 ・各教材の使うタイミングを計画する 未着手。。 ・DWE再…