それ組み立てるほどのもの!?(笑)

ともちゃんが過去に気に入っていた、もとガチャガチャ出身?の

「シャクレルプラネット」というものがある。

 

とにかく動物がシャクレているというシュールなシリーズ。

f:id:Zero-CooL:20171001214853j:plain

ビレバンで購入し、カフェで優雅なひとときを過ごしながら開封してみた。中身は・・

 

シャクレたシャチ(笑)

面白いものを考える人がいるものだ。。

ただ・・

 

 

 

f:id:Zero-CooL:20171001214927j:plain

これしっぽ付けるだけ。。

この規模なら組み立てる必要もなく1つのシャチを梱包してくれてもよくね?(笑)

と思った今日この頃。

ディズニー・ハロウィーン2017!

さあ今年もももたんの誕生日ディズニーにやってきました。

この時期は仮装の楽しみもあるので大興奮!

 

今年は5歳になるももたんのために頑張って

ビビディ・バビディ・ブティックをプレゼント!

f:id:Zero-CooL:20170927002815j:plain

ドレス・メイク・ヘアスタイリング、そしてディズニーランドまたはシー内での

スタッフやノリのいい他のお客さんからのプリンセス扱い。

予約時は高いなと思っていましたが、やってみるとそれだけの価値は十分にある

と感じました。かなりオススメです!!

メイクやヘアスタイリング中はやや緊張している模様。

f:id:Zero-CooL:20170927003052j:plain

終わりが近づいた頃にみーたんも起きた。

「何してるの〜?」

f:id:Zero-CooL:20170927003139j:plain

変身完了!魔法がかかりました。

f:id:Zero-CooL:20170927003115j:plain

魔法というにふさわしいほどの可愛さです。

そしてこのショット。

f:id:Zero-CooL:20170927003214j:plain

私めの宝物です。

周りも仮装している人ばかりでしたがすれ違うたびに心の中で

「ふむ、ももたん圧勝だな。」

と親バカっぷり全開でした。

 

初日の仕上げはミート・ミッキー!

f:id:Zero-CooL:20170927003229j:plain

さあ、朝から遊びっぱなしでしたが夜にはホテルに。

みーたんは元気でした。

f:id:Zero-CooL:20170927003302j:plain

 

二日目はディズニーシーへ。ももたんは初日に引き続きベルのドレス。。

相変わらず可愛さが圧倒的だ。。

f:id:Zero-CooL:20170927003322j:plain

このショット。モデルか!!

f:id:Zero-CooL:20170927003343j:plain

ディズニーシーでしっかり遊んで二泊目。娘達は元気です。

f:id:Zero-CooL:20170927003406j:plain

 

翌日はイクスピアリでジャングルのようなレストランでランチ。

f:id:Zero-CooL:20170927003753j:plain

締めくくりは写真の顔を真似して変顔のももたんでした。

f:id:Zero-CooL:20170927003439j:plain

さあ来年も楽しみにしていよう!

『50歳からの「お金の不安」がなくなる生き方』を読んでみた

浪費癖がなかなか治らず貯蓄があまりない一方

なんとなく老後が不安、教育費の準備が不安

ということで目についた本を読んでみた。 

f:id:Zero-CooL:20170924220855j:plain

【要旨】

自分の老後は人任せにせず自分で守る。

収支の黒字額を大きくするための無理なく継続できる節約をしていく。

節約は老後の生活に円滑に移行する準備でもある。

 

【気付き・所感】

お金が貯まらない問題児に対して生活態度を改めるよう説教したり、

投資テクニックを伝授したりしても効果がないことが多いという。

「正論で人は変えられない」

というこの本のテーマとは直接的には関係ないフレーズが印象的だった。

正論を振りかざすだけで解決しない課題が公私で1つずつ起こった。

そんなタイミングだったからですね。出会いですね。。

それはさておき自分も漠然としたお金の不安を払拭していこう。

 

【個人的なほぼ抜粋メモ】

・教育費をかけすぎず、必要に応じて子供と要否を話し合うのも一つの選択

・給料の6ヶ月分を貯金した上で家計に負担をかけない程度の投資をする

・家計簿の目的は毎月の支出内訳概要を把握することであり、

 1円もズレないことやつけていること自体が目的なのではないことを知る

・節約は本などで知識を仕入れるだけでは意味がなく、まず実行に移す

・人生の主役はあくまでも自分でありお金ではない

・不安は整理・具体化した上でひとつひとつ対策を打っていくことで解消していく

 ・老後は何にお金が必要なのか調べる

 ・そのために定年までにいくら貯めるのか検討する

・老後のお金は基本1,600万円

・今の我慢は将来の自分へのプレゼントという意識を持つ

・「欲しい」と「必要」を分けて考える(欲しいと思う物は一晩寝かせるのがよい)

・大人のお小遣いはカットしない(心のゆとりがあってこそ)

・家族会議をするのもよい(欲しいもの、金額、必要な理由をプレゼンする)

・投資に回せるのは収入の15%程度(自己投資含む)

 

夏休みの宿題代行はダメ!

最近は夏休みの宿題代行なんてものがあるそうな。

直近では読書感想文がメルカリで売られているなんてニュースもあった。

塾の夏期講習が忙しいから宿題代行を利用する親もいるらしい。

どうした日本(笑)

 

夏休みの宿題なんてたかが知れている。

分量が多くて大変だ、親の負荷も高い、なんて声もあるようだ。

先生によっては分量が多すぎるということもあるのかな。 

ただ毎日15~30分ずつこなしていけば終わるものが大半だろう。

それでも終わらない量ならばやるべきところを見極めてやり、

手抜きするところは手抜きすればよい。 

 

代行を利用するのは子供の学ぶ機会を奪う行為だと思う。

受験に役立つかはさておき、期限つきのタスクをしっかりこなすことや

毎日勉強する習慣を少しでも身につけることそれ自体に意味がある。

そもそも夏休みとは暑さを避けることを目的としているものであり、

その間に学校で学んできたことを定着させるために宿題がある。

 

その機会をないがしろにし、受験に集中するというのは本末転倒。

夏休みの宿題程度ができない子供が何故学力が伸びるというのか。

受験に直結する力だけを磨いたところでバランス感覚がなければ意味がない。

なにしろ夏休みの宿題をやる時間をお金で解決できたところで

その分受験勉強に時間を費やす子供がどれだけいるだろうか。

(自分だったら受験勉強の合間の息抜きの時間を増やすな・・)

 

なので宿題をやることについてお金で解決していいものではない。

受験という一側面しか見ていないからこんな商売が成り立つのだ。

そしてタスクをしっかりこなすことを早い時期から放棄した子供が一流の学校に行き、

社会に出ていってどれほど貢献できるのなのかなんとも心もとない。

ちょっとした課外授業として学校では学べないことを学ぶ機会でもあるし、

親と子供の交流の良い機会でもある。

親は宿題を手伝うことで勉強になることもあるはずだ。

夏期講習も宿題も遊びもバランスよく工夫してやれるような力を磨く、または

そのやり方を指導する力を磨く方がお受験よりもよっぽど重要と思う今日この頃。

清里へお出かけ2017!

義理の母・妹・甥っ子・犬3匹の総出で毎年清里へ行って、

ロックのカレーを食してブラブラして帰るという恒例行事。

 

ロックは昔からあるカレー屋で、ともちゃんが子供の頃から行っているところ。

www.moeginomura.co.jp

よく煮込まれた柔らかいビーフが溶けたルーにバターをのせて、

サラダものった豪華なビーフカレーが絶品。

あとはロックボック(八ヶ岳の地ビール)とソーセージや

ローストビーフのマリネなどでハッピータイム‼

f:id:Zero-CooL:20170830001833j:plain

存分に味わった後は萌木の村を散歩。

犬たちも散歩できて満足できたかな⁉

f:id:Zero-CooL:20170830002037j:plain

天気が悪かったのでドッグランには行けず少し不満だったかも?

その後は清泉寮へレッツゴー‼

www.seisenryo.jp

 

ここのソフトクリームもなかなか絶品。

子供たちも大喜び。

 

そんなわけで今年も家族でお出かけできました。

来年もまた楽しみですね。

f:id:Zero-CooL:20170830001736j:plain

パティシエももたんデビュー!

ももたんが先日プリキュアのイベントを見に行ったのだが、

その際にもらった店員証がある。顔写真を貼ることができるので

気まぐれで貼るための写真を作ってあげた。

f:id:Zero-CooL:20170821225431j:plain

これが嬉しかったようでともちゃんに見せびらかしていたわけなのだが

急遽スイーツ作りたい気分になってしまったようだ。。

そんなわけでともちゃん指導のもとちょっとしたケーキ作りをすることに。

 

小麦粉、砂糖、ミルク、バター、卵を使いシンプルなスポンジを作り上げる。

そして生クリームを基にホイップクリームを作り、焼きあがったスポンジに塗る。

仕上げにももたんにもできる簡単な飾りつけをして完成。

 

f:id:Zero-CooL:20170822001210j:plain

余計な材料が入っていない至ってシンプルなケーキであり、なおかつ

ももたんの手作りのケーキなので味は格別でした。。