【悩み事】自分の『意思』や『考え』がない?

職場でも私生活でも「自分の意思・考えはないのかい」と言われる機会があり
思い悩んでみている。

自分の意思がないと言われる人の特徴は次のようなものだそうだ。

【特徴】
・自信がない
・相手を傷つけたくない ←これは自分を傷つけたくないが正確かな
・相手に依存する(決めてほしい、自分の考えを認めてもらえるか不安)
・単に面倒くさい(保守的で変化に投入するエネルギーを惜しむ)
・欲がない(こうしたい!という事柄が出てこないので決断以前の問題)
・考えがブレる

【対策】
・現実的な目標を立てて達成する実績を積み上げる
・やると決めたことはまず最後までやり通す
・得意な仕事・趣味を極めてみる
・無計画に行動してみる(あくまでも私生活で・・)
・意識的にメリットに目を向けてみる


いくつか記事を当たって集めたもので信憑性は度外視。
「自分の意思がない」という言葉の捉え方も記事を書いている人により
バラバラであるようにとれたのであくまでも参考である。

当てはまるかもしれないなと思う項目はあったが、自覚していて
こう改善しようと考えている項目はまあいいと思う。
違うと感じる項目はスルー。

悩ましいのは自覚しているものの改善策が浮かばないものだ。
改善するべきなのかというところから問い直した方がいいのかもしれない。

・考えがブレる

これが曲者で困っている。
とっくに解決している人は若いうちに解決しているのかもしれないが、
これはどうも困る。

【悩み事】
1.考えがブレるのがよくないとされる主張
 「〇〇しよう!」と主張したとする。
 他の人が「△△した方がよりよい!」と意見を出す。
 その意見は自分の知識・経験から出てこなかったよい意見だと感じ、
 可能な範囲で検証・評価した結果「たしかにそうだ。では△△することにしよう!」
 と主張する。また違う人がよりよい意見を出した場合同じことが起こる。
 結果として考えをコロコロと変えることになるがこれはよろしくない。


2.自分が思う事
 自分の知識・経験から出てこなかった意見も踏まえて考え直し、
 よりよい方針を打ち立てることは良いことだと思う。
 ただ一方考えをコロコロ変えるなという主張も理解できる。
 ならばどうすればよいのか。。

 自分の知識・経験を完璧なものにすればよいのか。
 それは現実的ではないしおそらく不可能だろう。

 では自分が属する集団において知識・経験がトップになればよいのか。
 これは有効策な気がするがどうすればトップなのか判定が困難だ。。
 有効に数値化できるものでもないだろうし白黒つけられない事柄もあるだろう。



あまり考えすぎるなと周りはアドバイスしてくれる。
しかし直感的にここは自分なりにしっかりと考えないといかんとアラートが鳴っている。
慌てず無理なく周りに迷惑をかけない程度に改善策を日々考えていこう思う今日この頃。