「可能性はゼロではない」という発言は無責任なのか

消費税率の引き上げに関するある記事で、 「消費税率引き上げを凍結する可能性はゼロではない」 という発言は無責任で曖昧だという批判をしている記事を見かけた。 テレビを見ていてワイドショーなんかでも 似たような批判コメントをみかけるが 果たしてそう…

ももたんの決意!

2018年8月21日。 今日はももたんがピアノのレッスンに行く日だった。 そして今回は家でも練習できるようにという意図で、 ともちゃんや自分もレッスンを見学させてもらった。 ももたんは一生懸命練習していてうれしい気持ちだった。 10月には発表会に出る予…

2018/8/18-19清里旅行

久しぶりの家族旅行! ももたんも来年からは小学生になり、色々忙しくなってくると 家族で旅行というのも難しくなるかも? と思ったので今年は久しぶりのお泊まり家族旅行をすることに。 義理の母、義理の妹と甥っ子、義理の兄、 それにワンちゃん達も連れて…

アベック優勝!

近くの市民大会にともちゃんと出場。 難しいかと思っていたアベック優勝できたあ! 諦めないって大事だなと再確認できた良い大会でした。 自分は一般の部とシニアの部に、 ともちゃんは一般の部にエントリー。 一般の部男子はリーグ突破ならず敗退。 シニア…

働き方改革のためにやっていくべきこと

働き方改革という言葉をよく耳にするようになった。 そして自分はこの7月から新オフィスへ移転することになり、 先んじて4月から組織も徐々に変わってきている状況に置かれている。 否応なく今年は変化の年なのだ。 ここまで状況が変わることはこれまで無…

何歳になっても失敗から学ぶのに遅すぎるということはない!

最近バスケの試合で久しぶりの失態。 審判のファウル判定に納得いかず、 八つ当たりで椅子を蹴りとばした。 当然ながらテクニカルファウルをとられ、 チームに迷惑をかけてしまった。 翌日、徐々に悔しさやら情けなさが増大し、 悩み抜いた結果次の改善を試…

にわかファンでも感動!ワールドカップ2018

本日はワールドカップ日本対ベルギーの試合。 結果は惜しくも敗れたわけだが、 サッカーにあまり興味がない自分ですら 感動しました! 西野監督もいろいろ言われてるようですが、 予選突破しなければこの感動はなかった。 この舞台にすら立てなかった分際で …

不合格、、からの次々とチャレンジだ!

先日解答例を見てもやもやしていましたが そのときの感触通りの結果でした。。 zero-cool.hatenablog.com 久しぶりに悔しかったものの感触と結果がだいたい合致しているので 来年こそは! その前に秋の試験頑張ろう! さらにその前にバスケの大会も頑張ろう…

情報処理技術者試験 2018秋の対策開始

情報処理技術者試験(高度区分)の 午後試験解答例が本日公開された。 春にプロジェクトマネージャ試験を受けて、 ギリギリで合格しちゃってればいいなあ と淡い期待を抱いていた。が、、 解答例を見るとかなり外してるような。。 時間内ギリギリで解いたので…

勇気をくれた作文

タイムカプセルに収めた作文が手に入った。 自分が4年生に上がったときに書いたもののようだが読んでみて驚愕した。 「え、、こんなどうしようもない作文書いたのか。。」 と恥ずかしさ爆発とともに子供に対する教育のハードルが下がった。 自分が4年生のと…

『すごい読書術』を読んでみた

読書術や速読の本は巷にあふれている。 これまで5~6冊読んでみたので最近は買っていなかったが、 ・直近で速く本を読みたいニーズが発生 ・新たな視点が書いてあった ということで久しぶりにこの類いの本を購入。 【要旨】 遅く読んでもどうせ忘れるから速…

本のレビューの活用

最近ではAmazonなどで本を探して買うことも多い。 書店で立ち読みして気になったけど保留にして、 やはり買おう、今すぐほしい!となるとお急ぎ便が大活躍である。 また、立ち読みはしていないものの他人からオススメされた本や ネットで人気の本など実際に…

こどもの日2018!

こどもの日は快晴! 友人家族とBBQにやってきましたあ! と思ったところみなみ野の広場は大混雑。 なので急遽秋留台公園にチェンジ。 こちらはそんなに混雑していないし水で遊べる所もあり、こどもたちも喜ぶ。 そこでBBQ開始! ↑友人のこども、なんだかONE …

残業したときに考えた接客の大原則とは

先週、残業をしたときに考えたこと。 その日に仕上げておきたい残作業を片付けるために、 定時を過ぎても残って作業をすることがある。 そう、いわゆる残業である。 残業というのは過酷な作業である。 なかには残業大好きという人もいるかもしれないが、 自…

整理・理解していなければ書けない!

久しぶりに情報処理技術者試験を受けてきました。 というかブログ自体久しぶりです。 残業が多かったり試験勉強したり、 という言い訳を盾にして時間が経ってしまった。 継続できるようゆとりを持たなくては。 さて久しぶりの情報処理技術者試験、疲れました…

めったにない出張で気づいたこと

今日は自分の職場としてはめったにない出張に行ってきました。 出張先ははなの京都。 前日は遠足の準備をしている心境でした(笑) 京都駅で同僚と合流してランチ。 ダシのきいた上品な薄味のつゆに香り豊かなお蕎麦。 九条葱の風味もたまりません。 そして蕎…

つまらないテレビ番組を見てしまった・・

ある番組で神ギ問なる企画がありました。 そのうちのひとつは頭がよくなる食べ物はあるか?というもの。 結論は、そんな食べ物はない。 ただ脳の働きを活性化する食べ物はアーモンドチョコなのだそうな。 そこで天然おバカキャラ?の女性タレント?が簡単な…

絵本を読み聞かせていきたい!

ももたん、みーたんには読書好きになってほしい。 いろいろなことを知っていてほしい。 仕事でも私生活でも、知らなくても成果を出せる凄い人もいるが 最後は知っている者が凄いはずという信念をもっているので 子供達もいろいろ知っているといいのではない…

『ガキの使い 笑ってはいけない』の黒人差別問題?

話題の差別問題について思ったこと。 差別に当たる・当たらないは正直わからないが騒ぎ立てる人がいる、 という配慮を番組制作者はしておくべきだったということなのだろう。 個人的には差別に当たる・当たらないが次の点でわからなかった。 ・「差別だ」と…

久しぶりに情報処理技術者試験に挑戦!

未経験のプログラミング言語の勉強や育休に集中していたこともあり、 ここ1〜2年くらい情報処理技術者試験の受験をお休みしていました。 職場復帰して公私ともに落ち着いてきているし、さらなるスキルアップを目指して プロジェクトマネージャ試験に挑もうと…

2018年元旦からお買い物!

あけましておめでとうございます! あっという間に2017年が終わりました。 1年前は育休をとらせてもらってみーたんにべったりでした。 育休はもっと昔のことのように思えるくらいです。 また育休の間に祖母も他界したことで、恒例の年末年始実家お泊まりはな…

2017年の思いがけない大掃除

今年は無事に職場復帰をして仕事もほどよく納められました。 家族と過ごす年末年始をじっくり楽しもうというところ、 2017年の締めくくりに我が家に事件が起きました。。 ともちゃんがお風呂に入ろうと自分の着替えを2階に取りに行ったが、 青い顔で戻ってき…

就活に集中するためにアルバイトをやめるってなんか変

とあるお店に専門学校生のアルバイトがいました。 比較的最近入ったようで人手不足のとあるお店は助かっていましたが、 近々やめることになるそうだ。その理由が驚きだった。 親が「就活に集中するためにアルバイトをやめるべきだ」 というような趣旨のこと…

2017/12/20-21 クリスマス前にディズニーランド‼

みーたんの&パパお誕生日おめでとうという勢いでディズニーランドに来ましたあ! ももたんには秘密にしておき、朝早くに寝たまま車へ連れて行った。 目があいて「どこいくの~?」とももたん。 「今日は、、ディズニーランドにいきまーす!」 一気に目が覚めて…

20年以上ぶりにローカットのスニーカーを購入!

ともちゃんの影響でブーツ以外の靴を履き始めた。 大学生の頃からブーツばかりはいていたが、スニーカーの楽さに驚いた。 (そりゃあレッドウイングやティンバーランドのブーツは重いわな・・) そして履くときはスニーカー(特にローカット)ならばさらに楽…

ももたんピアノ始めました!

ももたん、ピアノに興味があるようだったので 近所にあるピアノ教室の体験に連れていきました。 先生は落ち着いた上品な方で、ももたんへの接し方も懇切丁寧。 体験段階で丁寧でなければ困るが、 ただ丁寧なだけではない。 自分とともちゃんがももたんに望む…

ラグマット購入!

みーたんを1階の床で遊ばせるときにともちゃんが床の冷たさなど寒さが気になり、 ラグマットを購入することに。 ピンキリだけど以下がコスパよさそうなので試しに購入。 www.nitori-net.jp 現時点ではホットカーペットがないけれどもこれだけでも随分あった…

保育士体験2017!

ももたんの保育園イベントで「ミニ先生」というものがある。 午前に保護者がエプロンつけて保育士さんと一緒に子供たちと遊ぶというもの。 普段子供たちはどう過ごしているのか、保育士さんはどのように接しているのか 英語教室などはどんな内容なのかを知る…

本を速く読むための試み

本屋で立ち読みをしたときに速読という言葉に目が留まった。 以前数冊その類の本を読んでみたが効果はあまり感じられず。。 その後はしばらく速読熱は下がっていたのだがまた興味がわいた。 そしてリサーチリサーチ。。 速読といっても本や講座など無数にあ…

『実践!システムドキュメント徹底活用』を読んでみた

とあるシステムの設計書が無くて保守性が著しく低い業務がありました。 そこでソースコードから設計書を起こしてもらい、それをレビューするときに どのような設計書が良い設計書なのかを見直すためにこの本を読んでみました。 【要旨】 ・設計書は読み手の…